〜♪〜 被災地の保護犬“ちび”から生まれた“とち♪”のつぶやき 〜♪〜
名 前:とち♪
出生地:福島県動物救護本部第一シェルター飯野
誕生日:2012年11月8日
性 別:女の子
犬 種:和犬ミックス
趣味等:里帰りお供、自由気まま、ネーキッド
みなさ〜ん、こんにちは!保育園卒業生の”とち♪”で〜す

とっても久しぶり、なんと1年3ヶ月振りの登場なのです

今回は三春シェルター閉鎖とこれまでの様子を簡単に振り返り
ご報告いたします


2011年3月11日発生の東日本大震災後、被災したたくさんの犬や猫の
救護活動にあたってきた「福島県動物救護本部三春シェルター」は
立ち上げから4年8ヶ月間の活動を経て、2015年12月25日をもって
完全閉鎖となりました

原点は第一シェルター飯野
震災後すぐの2011年4月から活動がはじまりました
被災者でもある獣医先生やスタッフのみなさんは日々手探りで
奮闘していたのです


■飯野シェルター


2011年 シェルター開設から4ヶ月頃の犬舎の様子
ケージをパーティションで囲い個々の環境を確保しました(上)
冬になる頃には寒さ対策もかねてパレットが敷かれました



2013年2月 飯野シェルターからワタシたち兄妹は三春シェルターへと移動
(上/右の仔犬がワタシ♪よ)

そして2月末第一シェルター飯野は閉鎖
三春シェルターに集約されることになりました

■猫舎


2012年頃は猫舎も満載。カエルならぬネコの大合唱


その後、猫舎も改善され仲間同士で触れ合うことができる環境になりました

■三春シェルター

2012年 ワタシのママたちはこの頃から三春シェルターを支援
ボランティア活動をはじめました


2013年2月23日 ワタシたちの出逢い(3ヶ月ちょっとの頃)


2013年12月24日 全国からシェルターに届いたクリスマスプレゼント




別々に保護された2頭が一緒に新しい飼い主さんの元へ…(上)
こちらも別々に保護され3年以上シェルターで過ごした2頭
一緒に遠く京都へと旅立ちました


何十回何百回とみんなを送りだしたことでしょうか…
嬉しいことではありますが寂しい瞬間でもありました


2014年 年末の三春犬会に集まった仲間たち



雪は大好き



暑いのは苦手


![image[2].jpg](http://oreoreo0623.sakura.ne.jp/sblo_files/presea-dog/image/image5B25D-thumbnail2.jpg)
2015年12月 ママたちとの出逢い後はじめて入った
思い出のパドックにて

遊びに来てくれたクウちゃん(左)と最後の記念撮影です


毎月逢っていた大の仲良しみるくちゃん(右)と


また逢える日を楽しみしているよ


次に逢えるのは春のお花の頃かな…

これまで、全国の皆さんのご支援やボランティアの助けを借りて
たくさんの犬や猫たちが無事に過ごすことができました
元の飼い主さんとの再会、新しい飼い主さんとの出逢いも果たせました
もちろん、獣医先生をはじめスタッフの皆さんの懸命な活動あっての結果
でもあります
皆さん、長い間お疲れさまでした


そして、ありがとうございました


福島では、未だ厳しい状況下で生活を余儀なくされている方が
まだまだいらっしゃいます
新年を迎えるにあたり、皆さんの暮らしが1日も早くいつもの暮らしに戻り
明るい1年になりますように
そして、シェルターからそれぞれの家族のもとに行った犬や猫たちも
平穏な暮らしができますように、心からお祈りしています


皆さまも、どうぞ良いお年をお迎えください

